デザートもお任せ!石窯プチドームで作る焼きリンゴとスイーツピザ

「石窯はピザやグリル料理だけ」と思っていませんか?
実は、家庭用石窯「プチドーム」なら、デザートも驚くほど美味しく仕上がります。
今回は、家族で楽しめる焼きリンゴとスイーツピザのレシピをご紹介。
炭火と遠赤外線で、香り豊かに、表面カリッ・中はとろける絶品スイーツをぜひご自宅で。
目次
なぜ石窯プチドームでスイーツが美味しくなるのか?
石窯プチドームは、炭火を使って200〜250℃の高温を安定的に保つ家庭用石窯。
オーブンと同じように使えますが、**加熱方法が「遠赤外線+輻射熱」**なので、
甘い食材でも外は香ばしく、中はしっとり焼き上がるのが特長です。
とくに果物やチョコレート系スイーツでは以下のメリットがあります:
- 素材の甘みを引き出す
- 水分を逃がさずジューシーに
- 短時間で香ばしく焼き上がる
レシピ①:焼きリンゴ(2個分)
材料
- りんご … 2個(紅玉やふじなど酸味のある品種)
- 無塩バター … 各10g
- 砂糖 … 小さじ2〜3(きび砂糖やグラニュー糖)
- シナモン … 少々
- ラムレーズンや刻みナッツ(お好み)
- アルミホイル … 2枚
作り方
- りんごはよく洗い、上部を1cmほどカット。芯をくり抜いて空洞を作る。
- くぼみにバター・砂糖・シナモン・ラムレーズンを詰める。
- アルミホイルでぴったり包む(汁漏れ防止)。
- プチドームを約210℃まで予熱(目安30〜40分)。
- 網か鉄板に乗せて、15〜20分ほど焼成。
- 竹串がスッと入れば完成。アイスクリームを添えても◎。
レシピ②:チョコ&バナナのスイーツピザ(1枚分)
材料(18〜20cmサイズ)
- ピザ生地 … 1枚(市販・手作りどちらでもOK)
- バナナ … 1本(斜め薄切り)
- 板チョコまたはチョコチップ … 適量
- マシュマロ … 適量
- 無塩バター(生地のフチに塗る用)… 少々
- お好み:ナッツ、はちみつ、ミントなど
作り方
- 生地を常温に戻し、薄めにのばす(5mm程度)。
- バターを縁に塗り、バナナ → チョコ → マシュマロの順にトッピング。
- アルミトレイか鉄板にのせると焦げ防止に効果的。
- プチドームを約200〜220℃に予熱。
- 焼成時間の目安は5〜7分。マシュマロに焼き色がついたら取り出す。
- 焼きたてにナッツやはちみつをかけて完成!
美味しく焼くためのポイント
ポイント | 解説 |
---|---|
甘い食材は焦げやすい | アルミトレイやホイルで焦げ対策を |
炭は奥側に配置 | 直火を避けて間接的に加熱するのがコツ |
焼きすぎ注意 | チョコやマシュマロは短時間でとろける |
出来立てが最も美味 | 焼きたての香りと食感を楽しんで |
アレンジアイデア
- 焼きリンゴ+紅茶シロップ → 大人向けデザートに
- スイーツピザ+いちご&ホワイトチョコ → 春のフルーツピザ
- 梨+バター+黒糖 → 秋冬におすすめの焼きデザート
炭火の香りと遠赤外線で焼いたスイーツは、オーブンでは再現できない特別な味わいです。
まとめ
プチドームはピザやローストだけじゃない。デザート調理にも実力を発揮してくれます。
焼きリンゴやスイーツピザのようなレシピは、シンプルで家族にも喜ばれ、
ホームパーティーやキャンプ飯にもぴったり。
ぜひ、ご自宅の石窯で“甘い贅沢”をお楽しみください。
プチドームの詳細・購入はこちら
コンパクト設計で庭にも置きやすく、本格的な石窯ライフを始められます。
ピザからスイーツまで楽しめる一台です。